ラクダを操り商売繁盛!!ボードゲームレビュー 『ジャイプル (Jaipur)』

Pocket

2人専用ゲーム
1ゲーム 15分くらい

【 どんなゲーム? 】

プレイヤーはインドの商人です。

市場で同じ種類の商品カードを集めて商品と交換!
早い者勝ちでよりポイントの高い良い商品を集めて、その合計ポイントを競います。
たくさんのカードを一度に交換するとボーナスポイントも貰えちゃいます。

 3本勝負のうち2本先取したほうの勝ち!
サクサク遊べるカードゲームです。

f:id:rohitsu:20170524010102j:plain

【 箱 】

箱の大きさは約5cm×15cm、厚さ2.5cmくらい。(ごめん、定規ないから適当)
持ち運ぶのに、全然OKの大きさ。

 箱のイラストの愛嬌のある赤ターバンのひげおじさんが目印です。

f:id:rohitsu:20170524010240j:plain

ちなみにその後ろのターバンおじさんが吉田戦車の漫画に出てきそうと思うのは私だけ・・・?

 

 

【 手番でやること 】

カードには6種類の品物カードとラクダカードがあります。

かい合わせのプレイヤーとプレイヤーの間によく混ぜた5枚のカードを並べて市場をつくります。

 さらにプレイヤーにカードを5枚ずつ配ってそれぞれの手札にして、自分の番がきたら

・市場からカードを取る。

または

・手札からカードを売って商品トークン(ポイント)を手に入れる。

の、どちらかを行います。

それを繰り返してどちらが多くポイントを取れるかを競います!
簡単!!

 

【 オモシロポイント 】

カードを取る!

カードの取り方には下記の3つのルールがあります。

 ① 市場の欲しい商品カードを好きな枚数とり、手札から同じ枚数のカードを市場に並べる(手札の枚数は変わらない)。

 ② 市場から一枚だけ好きなカードを取る(手札が一枚増える)。

 ③ 市場にあるラクダカード全てを取って自分の前に並べる。

  の、3つがあります。

 

このラクダカードがこのゲームの大きな特徴です!

手札には
 自分の手番の終わりには7枚以下にしなければならない 」
という制限があるのですが、自分の前に並べたラクダの群れはその手札制限とは別になります。

 そう!

ラクダは市場に欲しいカードがたくさん出た時の交換用ストックとして使えるのです。

ラクダカードは一度に大量に手に入れることもできるし、非常~に便利。
ラクダはラクダ。

 しかしその反面、たくさんラクダカードを取ると市場の商品補充も一度にごっそり行われるので、
対戦相手の手番の時に相手の欲しい商品カードがズラッと並んでしまうかもしれません。
ラクダはモロハだ。

う~ん!? 悩ましい~~!?
このラクダの手綱さばきこそ
がこのゲームの特徴です!

 
カードを売る!

カードは売ると同じ枚数の商品トークンと交換できます。
商品トークンにはポイントが書いてあるので、そのポイントを集めて勝負を競います。

さらにボーナスポイントトークンをもらおうとすれば、同じ種類のカードを何枚も集めなければなりません。
しかし商品によっては早く手に入れたほうがポイントが高いものもあるのです。


カードをたくさん集めてボーナスを手に入れるか?
早売りで高ポイントを手に入れるか?

 これもまた悩みどころです!!

 

【 オススメ度 】

 2人専用ゲームですが考えどころも多く、
最終的にはどこで勝負をかけるかの読みあいになったりする
とても面白いゲームです。

短いのにゲームしたなーっという満足感が得られます。

 テンポもよくルールも簡単、2人で遊べる、いうこともあり
ちょっとした時に重宝しそう!

 

オススメ度は・・・④ 結構好き  です!
 

 

Amazon ジャイプル
 
 


 
 
ほかにも2人専用でおすすめゲームありますよ!!

 
 
 
スポンサードリンク




 
 
 
 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)