ボードゲームレビュー 『ニットウィット (Knit Wit) 』

Pocket

2〜8人 用ゲーム
1ゲーム 15分くらい

【 どんなゲーム? 】

紐、糸巻き、単語カードを使ってプレイヤー同士で問題を作ります。
全員が紐を置いたら解答タイムがスタート!

早い者勝ちで全問解答、最高ポイントGETを目指します。


【コンポーネント】

かの有名なボードケーム、「パンデミック」のゲームデザイナー  リーコックが作ったというこのゲーム。
まず最初に、箱を開けて感動すること請け負いです。

木製の糸巻きに巻かれたカラフルな紐。
色とりどりのペグ(洗濯バサミ)。
解答用紙は黒地メモで、白ペン付き。
説明書を仕舞うポケットまでついてます。

…オシャカワすぎ。

新条直輝もリーコックウイングでブッ飛びです。

しかし、この感動、
最初にしっっっかり味わっておいてください。
なぜなら…?

このカラフルな紐は、糸巻きからほどいて、ペグと繋げてゲームで使います。

…そう。
面倒くさいので、二度と最初に箱を開けた美しい状態に戻らなくなってしまうのです。

そういった意味では、このゲームもレガシーシステムを採用していると言えなくも無くもないでしょう。
(言えない)

 

【 手番でやること 】

 

ひとり一本、自分の紐の輪っかを好きなところに置きます。
他のプレイヤーの紐に乗っかるようにおいてもかまいません。
置いたら単語カードを引いて、その紐のペグにはさみます。
紐の輪っかでお題のエリアを作ったら、好きなエリアに糸巻きを置きます。
この糸巻きを置いた場所で、お題が決まるのです。

全員が紐と糸巻きを置いたら、解答タイムのスタート!
輪っか置いて、
糸巻き置いて、
答えるだけ!

超簡単!

 

【 オモシロポイント 】

 

一本の紐ごとに、単語カードでお題がつきます。
・「冷たい」
・「茶色」
などなど。

紐、糸巻きの配置によっては、たくさんのお題とあってる答えを考えなければなりません。

おまけに答えるのも早い者勝ちだわで、ボキャブラ貧乏のワタシなんかは目がマワリマス…?

しかし安心してください!
テキトーに答えても何とかなるかもしれません。

最後の答え合わせの際、みんなでアリかナシか判定する答え合わせタイムがあります。
自分の解答にクレームがついても、10秒間は説明タイム(釈明タイム?)が貰えます。

サイアク、口八丁で何とかしましょう!

 

【 オススメ度 】

 

多めの人数でワイワイやったら楽しいパーティ・ワードゲームです。
とにかく”カワイー”ので、女性にもオススメ!

答えかたによっては、あなたの隠れていた知的な部分を見せつけることができるかもしれません。
しかし逆に、隠していた趣味嗜好をカミングアウトしてしまう危険性も・・・!?

 

オススメ度は・・・7 エクスペリオン です!

 
 

スポンサードリンク



 
 
 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)