
トマト&オニオンのメニューに『もちチーズハンバーグ』というのを見つけた。
なんだ?
『もち』『チーズ』『ハンバーグ』って?
後ろの2つの組み合わせは非常に聞きなれている。
むしろハンバーグを食べるときには、チーズがなくてはさみしく感じてしまうくらいのワタシ。
しかしそこに『もち』が足されることに、非常に違和感が漂う。
もちのトッピングなんて、しゃぶしゃぶを食べる時くらいしか見たことない気がするんですが・・・?
あまり期待はできない気がするのですが違和感に興味が勝ってしまい、とりあえず注文してみることに。
しばし待って、運ばれてきたハンバーグ。
普段ならハンバーグの上はとろけるチーズonly、よければ目玉焼きが乗っているところですが、今回はチーズが三分の一ほど。
残りの三分の二は白い餅の薄切りがとろけています。
まあーあれだな。
コレは雪見だいふくのハンバーグ味と思って食べればいいんだな、きっと。
とりあえず熱いうちに、とフォークで切り分け一口食べてみる。
ングングング・・・・・。
うん!
ソースはテリヤキ味で美味しい!
美味しい・・・けど?
もち自体は肉に対してチーズのようにコクを足してくれるわけでは無く、むしろもちの淡泊な味のなさがハンバーグのおいしさをうすめてしまってるような。
うーん。
やはり、嘘!? 意外にメッチャ合う~っ!! 奇跡のコラボや~!! ってわけではなさそうである。
もちを別にして食べてみよっと。
うん。
テリヤキ味のもち、美味しい!!
もちをおかずにライス食べれてる! ・・・・ って、なんだかなぁww
結論
そんなにモチとハンバーグが合う!という感じはしませんでした。
別々にして食べたほうが美味しかったし、ボリュームがほしい人には好いのかもしれません?
けどセットを頼めば、ライスお代わりし放題だしなあ。
無理にもちでボリューム増やさなくてもいっか!?
追記
あ、ライスと同じくお代わりし放題の黒カレーはとーてーもーおいしいです。
もちハンバーグはとにかく、カレーだけでも食べに行くくらいの価値はありそうですよ!!